大宰府天満宮は、参道にたくさんのお土産屋さんがあり、お土産を買うのも楽しむことができるスポットです。
太宰府天満宮で人気の梅ヶ枝餅も売られています。
そんな太宰府天満宮で買って間違いないおすすめのお土産を紹介します!
早速太宰府天満宮でおすすめのお土産を見ていこう!
大宰府のおすすめお土産1:お石茶屋の梅昆布茶
大宰府のおすすめのお土産1つ目は、お石茶屋の梅昆布茶!
お石茶屋の梅昆布茶は、梅のすっぱさと昆布茶のうまみのバランスが取れていてすごく美味しいです。
味が濃すぎず薄すぎず。絶妙なバランスで、飲みやすく、後味もすごくよいです。
子包装で、梅昆布茶のもとが入っていて、お湯を注ぐだけで飲むことができます。
子包装約10袋入りで、540円でした。
外装も可愛らしいので、プレゼント用のお土産としてもおすすめです。
・お石茶屋の梅昆布茶はバランスが取れていて美味しい!
・包装もかわいいのでプレゼント用のお土産としてもおすすめ!
空港などでは見かけないお土産だよ!大宰府で買うのがおすすめ!

■参考情報
名称:お石茶屋
営業時間:10:30-16:30
電話:092-922-4045
住所:〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7−43
URL: https://m.facebook.com/oishichaya
Tips:お石茶屋の梅ヶ枝餅が一番美味しい!?
実はお石茶屋では昆布茶だけでなく、梅ヶ枝餅もおすすめです。
お石茶屋は、大宰府に昔からある老舗の茶屋で、梅ヶ枝餅が有名です。
ここの梅ヶ枝餅が一番美味しいといわれているほど。
外側がさくさくしていて、中はもっちりとした梅ヶ枝餅は絶品でした。
中に入っている餡もちょうどよい甘さです。
梅ヶ枝餅を頼むときは、飲み物とセットで頼むことができます。
お値段は500円程度。
大宰府観光の休憩にもおすすめです。
昔ながらの茶屋の雰囲気を感じながら楽しく梅ヶ枝餅を食べることができました。
・お石茶屋の梅ヶ枝餅は1番美味しいといわれているほど絶品!
昔ながらの茶屋の雰囲気を楽しむことができるよ!



大宰府のおすすめお土産2:えとやの梅の実シリーズ
大宰府でおすすめのお土産2つ目は、えとやの梅の実シリーズ。
えとやは、福岡の人気のお土産で、福岡空港にも売っているほどです。
えとやは大宰府を発祥としているお店で、ごはんのお供を売っています。
たくさんのシリーズ展開をしていて、次のような商品があります。
・ 梅の実ひじき
・ えとやと薩摩の鰹ひじき
・ えとやのからかひじき
・ 山椒じゃこひじき
・ 生姜ひじき
・ 辛子高菜ひじき
・ 梅の実わかめ
などなど・・・
その中でも人気なのが梅の実ひじきです。
小さく刻んだ梅の実とひじきが混ぜられています。
すごくさっぱりとしていて、ご飯のお供におすすめです。
体にもよいので、一人暮らしの人にもおすすめのお土産です。
・えとやの梅の実シリーズは、お土産におすすめ!
・空港にも売っているけれど種類が限られているので、大宰府の本店で購入するのがおすすめ!
梅の実ひじきは賞味期限が1ヶ月程度と短いので、人へあげるときは気をつけてください。
梅の実わかめもおにぎりにして食べると美味しいよ!


■参考情報
名称:えとや宰府店
営業時間:10:00-17:00
電話:092-918-1100
住所:〒818-0117 福岡県太宰府市宰府2丁目8−8
URL: http://www.1210-etoya.com/
大宰府のおすすめお土産まとめ
大宰府天満宮では、参道にたくさんのお土産屋さんがあり、お土産を買うことを楽しむことができます。
特に昔ながらのお店で買うお土産は質も満足度も高いです。
大宰府でのお土産購入の参考になれば幸いです。