日本最大級のコーヒーイベント、東京コーヒーフェスティバル!
東京コーヒーフェスティバルには、日本各地から人気のコーヒーショップが集結します。
今話題のコーヒーショップを探すならこのイベントは欠かせません。
コーヒー好きには楽しくてたまらないイベントです。
そんな東京コーヒーフェスティバルの魅力をお伝えしていきます!
東京コーヒーフェスティバルの魅力を早速見ていこう!
Contents
東京コーヒーフェスティバルはどんなイベント?
東京コーヒーフェスティバルは日本最大級のコーヒーイベント!
2015年に始まったコーヒーイベントで、年に2回春・秋に東京で開催されます。
日本各地から話題のコーヒーショップが集まることはもちろん、海外からもコーヒーショップが集まります。
コーヒーショップだけではなく、コーヒーに合う食べ物も販売されていますよ。
東京コーヒーフェスティバルでは、コーヒーを探したり、コーヒー豆を買ったり、コーヒーに合う食べ物を楽しんだりすることができたりします。
何よりも魅力なのは、話題のコーヒーショップのコーヒーを飲み比べできること!
しかもお得な価格で少しずつ飲み比べることができます。
東京コーヒーフェスティバルでは、コーヒーを飲み比べできるお得なセットが売っています。
・ミニマグカップ+飲み比べコイン8枚:2500円
・ミニマグカップ+飲み比べコイン4枚:1500円
飲み比べコインは、1枚で1杯のミニマグカップ分のコーヒーを楽しむことができます。
ミニマグカップを渡すと各店舗でコーヒーをいれてもらえますよ。
コーヒーってお腹にたまるので、あまりたくさんの量は飲めません。
この飲み比べセットなら量も程よく、たくさんのコーヒーショップのコーヒーを楽しむことができますよね。
また、ミニマグカップは毎開催ごとにデザインが変わります。
家に飾りたくなるようなオシャレなデザインが多いです。
東京コーヒーフェスティバルの思い出にもなるこのマグカップは嬉しいですよね。
東京コーヒーフェスティバルは、いろいろなコーヒーを飲み比べできる、コーヒー好きにはたまらないイベントです。
・東京コーヒーフェスティバルは日本最大級のコーヒーイベント!
・日本各地・世界のコーヒーがお得に飲み比べできる!
イベントにはたくさんの人が集まって、いつも盛り上がっているよ!

■参考情報
名称:東京コーヒーフェスティバル
開催日程:年2回。春と秋に開催
詳細はホームページ参照
主催: NPO法人Farmer’s Market Association
住所: 東京都渋谷区神宮前5-53-70
URL: https://tokyocoffeefestival.co/
東京コーヒーフェスティバル!イベント出展ショップレビュー!
東京コーヒーフェスティバルショップ①:COFFEE SUPREME
ニュージランドから東京コーヒーフェスティバルへ出展しているCOFFEE SUPREME。
とてもなじみやすい味のコーヒー。
少しコクがあり、酸味のある味のコーヒーです。
コクと酸味のバランスが取れているので、どちらのコーヒーが好きな人でも飲みやすいです。
これといって特別な感じはありませんが、なじみやすいコーヒーでした。
COFFEE SUPREME:★★★☆☆
コーヒー文化が盛んなニュージーランドからの出展だよ!

■参考情報
名称:COFFEE SUPREME
場所:ニュージーランド
URL: https://www.coffeesupreme.com/
東京コーヒーフェスティバルショップ②:TAKAMURA COFFEE ROASTERS
大阪から東京コーヒーフェスティバルに出展しているTAKAMURA COFFEE。
TAKAMURA COFFEEの特徴は、一流の焙煎師がコーヒーの豆を焙煎していること!
実際にコーヒーを飲んでみると香りが高く、ほどよい酸味が広がります。
出展時に出していたのは、ブラジルの豆を使ったコーヒー。
ブラジルの豆にも関わらず、ワインのような酸味が口の中に広がります。
フルーティーな酸味がすごくおいしい!
是非おすすめしたいコーヒーです。
TAKAMURA COFFEE ROASTERS:★★★★★
コーヒーは焙煎の仕方によってもだいぶ風味が変わるよ!

■参考情報
名称: TAKAMURA COFFEE ROASTERS
場所:大阪
営業時間:11:00-19:30
定休日:水曜日
住所:〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀2丁目2−18
URL: https://takamuranet.com/
東京コーヒーフェスティバルショップ③:Prince Coffee
アメリカのポートランドから出展しているPrince Coffee。
今回が東京コーヒーフェスティバルへの初出展!
Prince Coffeeのコーヒーは今まで飲んだ事のないコーヒーで驚きました。
コーヒーだけどこくがあまりなくさっぱりとした味。
一瞬コーヒーかどうか分からなくなってしまいます。
そのさっぱりとした味と酸味は飲みやすくて、コーヒーが苦手な人でも飲める味。
こんなコーヒーもあるのかと驚きました。
ポートランドのコーヒー是非楽しんでくださいね。
Prince Coffee:★★★★☆
初出展のお店があったり、イベントでは毎回出展しているお店が変わるよ!

■参考情報
名称: Prince Coffee
場所:アメリカ ポートランド
URL: http://www.princecoffeepdx.com/
東京コーヒーフェスティバルショップ④:AKITO COFFEE
山梨から東京コーヒーフェスティバルへ出展しているAKITO COFFEE。
こちらのコーヒーも飲みやすいコーヒー。
酸味とコクがあるコーヒーです。
日常に親しみのある味で、家庭で入れているコーヒーの延長線上にある味がします。
特別感があるかといわれれば微妙ですが、すごく親しみやすかったです。
AKITO COFFEE:★★★☆☆

■参考情報
名称: AKITO COFFEE
場所:山梨
営業時間:平日 7:30-18:00 休日 10:00-18:00
定休日:月曜日
住所:〒400-0016 山梨県甲府市武田1丁目1−13
URL:https://akitocoffee.com/
東京コーヒーフェスティバルショップ⑤:マルハチ珈琲焙煎舎
福岡から東京コーヒーフェスティバルへ出展しているマルハチ珈琲焙煎舎。
爽やかな甘みのあるコーヒーでした。
飲みやすいながらも、また飲みたくなってしまうようなコーヒー。
飲み終わったあともさっぱりとしていて、コクを強く感じないコーヒーです。
このコーヒーならばたくさん飲んでも苦しくならなさそうという印象をうけました。
店員さんがとても優しくなじみやすかったです。
マルハチ珈琲焙煎舎:★★★★☆

■参考情報
名称:マルハチ珈琲焙煎舎
場所:福岡
営業時間:9:00-19:00
定休日:水曜日
住所:〒804-0011 福岡県北九州市戸畑区中原西2丁目4−22
URL: https://maruhachicoffeeroaster.com/
東京コーヒーフェスティバルショップ⑥:HIGUMA Doughnuts
東京コーヒーフェスティバルでコーヒーと一緒に楽しんで欲しいのがヒグマドーナツのドーナツ。
このドーナツほんっとうにおいしいんです!
一口食べるとふわっともちっとしたドーナツが口の中に広がります。
甘さもちょうどよくて、素材の甘さが活かされているドーナツ。
こんなドーナツを食べたのは初めてで感動しました。
何個でも食べれてしまうほどです。
東京コーヒーフェスティバルでも、揚げたてのドーナツを食べることができますよ。
HIGUMA Doughnuts:★★★★★
コーヒーを飲みながら一緒に食べたいドーナッツ!


■参考情報
名称:HIGUMA Doughnuts
場所:東京
営業時間:10:00-21:00
定休日:水曜日
住所:〒152-0004 東京都目黒区鷹番2丁目8−21
URL:https://www.higuma.co/
東京コーヒーフェスティバル!イベント解説まとめ
東京コーヒーフェスティバルはコーヒー好きにはたまらないイベントです。
毎回行くごとにラインナップも変わるので、いつ行ってもイベントを楽しむことができます。
普段は知ることができないコーヒーショップを知れたりするのも楽しいですよね。
是非皆さんも東京のコーヒーイベント「東京コーヒーフェスティバル」へ行ってみてください!
