ツアーの紹介が多いボホール島。実は自力で行くこともできるんです!
ボホール島の自力Tripは、次のような人におすすめです。
【ボホール島の自力Tripがおすすめな人】
- ボホール島で自分ならではの旅がしたい!
- ツアーの時間が合わないけど、ボホール島に行ってみたい!
ボホール島に自力で行く方法が知りたい!ツアーとどっちがお得なのかを知りたい!という人へ向けて本記事では次のようなことをお伝えしていきます。
では、ボホール島の魅力と自力でボホール島へ行く方法をご覧ください!
自力でボホール島に行く方法を見てみよう!
Contents
ボホール島へ自力で行く方法とその費用
ボホール島へ自力で行く方法は、次の通りです。
【ボホール島へ自力で行く方法】
- セブの港まではタクシーを使う!
⇒セブの港はセブシティの近く!
空港からは約1時間 - セブ島の港からボホール島までフェリーで移動!
⇒フェリーで片道2時間 - ボホール島内の移動はレンタカーを使う!
⇒ボホール島は公共交通手段が発達していないのでレンタカーが便利!
ボホール島を自力で周るための成功の鍵は、入念なプランニングと事前準備です!
また、ボホール島の自力Tripにかかる費用は次の通りです。
【ボホール島Tripの費用】
合計:1人の場合4460ペソ
2人の場合3010ペソ
- セブ港からボホール港までのフェリー運賃
往復1000ペソ - ホテルからセブ港までのタクシー代
往復400ペソ - ボホール島内のレンタカー代
2500ペソ - ターシャサンクチュアリの入場料
60ペソ - チョコレートヒルズの入場料
50ペソ - ロボックリバークルーズ
450ペソ
更にアクティビティをしたり、他の観光スポットを周る場合は費用がプラスになります。
1ペソ=2.5円とすると、1人の場合は12,000円、2人の場合は1人当たり約7,500円程度です。
では、具体的に自力で行くための準備事項を紹介していきます。
・2人でボホール島を自力周ると約7500円!
・1人でボホール島を自力で周ると約12000円!
ツアーは大体1人13000円~16000円程度だよ!
ボホール島自力Trip!事前準備1:セブ港-ボホール島間のフェリーを予約する
ボホール島へ行くためには、フェリーを予約する必要があります。
セブからボホール島へ行く方法は、フェリーのみなので、手配は必須です。
チケットの購入は、当日でも可能ですが、時期によっては満席で乗れないこともあるので、事前予約がおすすめです。
セブ-ボホール間のフェリーは「オーシャンジェット」「スーパーキャット」の2社が運航しています。
それぞれ、出発時刻が異なるので、時間に合わせて好きなほうを利用してください。
オーシャンジェット セブ→ボホール | スーパーキャット セブ→ボホール |
6:00発 8:00着 | 8:15発 |
7:00発 9:00着 | 13:15発 |
7:30発 9:30着 | 18:00発 |
8:20発 10:20着 | |
9:20発 11:20着 | |
11:40発 13:40着 | |
12:20発 14:20着 | |
13:00発 15:00着 | |
15:20発 17:20着 | |
17:00発 19:00着 | |
17:40発 19:40着 | |
18:40発 20:40着 |
オーシャンジェット ボホール→セブ | スーパーキャット ボホール→セブ |
5:10発 7:10着 | 5:505発 |
6:00発 8:00着 | 11:00発 |
7:05発 9:05着 | 15:35発 |
8:20発 10:20着 | |
9:20発 11:20着 | |
10:00発 12:00着 | |
10:40発 12:40着 | |
14:00発 16:00着 | |
14:40発 16:40着 | |
16:00発 18:00着 | |
16:20発 18:20着 | |
17:00発 19:00着 | |
18:30発 20:30着 |
チケットを購入する場合は、帰りの分のチケットも含め、往復チケットを購入するとお得です。
満席になってしまうリスクにも備え、行きのチケットを購入するときに一緒に購入することをおすすめします。チケットは往復で1000ペソです。
・ボホール島まではフェリーで移動しよう!
・フェリーは事前予約がおすすめ!
・料金は往復1000ペソ!
・移動時間は片道2時間!
フェリーに乗るためには、入港費用が別途かかるよ!
■参考情報
オーシャンジェット
http://www.oceanjet.net/
スーパーキャット
https://supercat.com.ph/

ボホール島自力Trip!事前準備2:ボホール島での交通手段を手配する
ボホール島もセブ島と同じく、交通手段が発達していません。もちろん電車はないので、何かしらの交通手段を手配する必要があります。
ボホール島内の交通手段は次の通りです。
【ボホール島内の移動手段】
- トライシクル
(バイク式タクシー) - タクシー
- バス
- レンタカー
- レンタルバイク
1番のおすすめは、レンタカーです。
なぜなら、トライシクルやタクシーは、毎回拾うことができなかったり、バスは周るのに時間がかかってしまうからです。レンタカーが1番効率が良いです。
ボホール島のレンタカーはドライバー付のレンタカーを借りられるため、国際免許の心配もいりません。
レンタカーは、ドライバーの人も優しくフレンドリーで、行きたい場所を伝えるだけで連れて行ってくれます。
8時間パックで2500ペソでした。
以下のサイトでレンタカーを予約することができますよ。
https://cebutrip.net/activity/view/metro-cars-transport-services
・ボホール島観光中の交通手段はレンタカーがおすすめ!
・運転手付で8時間2500ペソ!
移動手段は事前に決めておくのがおすすめ!
ボホール島自力Trip!事前準備3:ボホール島での観光プランを決めておく
自力で行くための事前準備として大切なのは、ボホール島での観光プランを決めておくこと!
行ってから決めると、行きたい場所に行けなかったり、帰りのフェリーに間に合わないなんてこともあるので、気をつけましょう。
観光プランを考えるときのポイントはこちら。
- まずはじめにフェリーの便を決めよう!
- 限られた時間の中で必ず周りたいものをピックアップしよう!
- 移動時間も考慮して、観光時間を計算しよう!
参考までに、ボホール島の港からかかる移動時間次の通りです。
【ボホール港からの移動時間】
- ロボックリバークルーズ:
1時間30分 - ターシャサンクチュアリ:
1時間 - チョコレートヒルズ:
2時間
※ターシャサンクチュアリからチョコレートヒルズまでは1時間程度
移動時間を計算して、余裕をもったプランニングをしてください。
あとは自分で行きたいところをピックアップして、アクティビティの時間をいれてプランニングをするだけです。
レンタカーを借りる人は、ドライバーの人に港に戻りたい時間をあらかじめ伝えておくことをおすすめします。
フェリーに乗る際は、港に1時間前には着くように気をつけてくださいね。
港に戻りたい時間をドライバーに伝えておくと、観光プランにアドバイスをくれるよ!
Tips!セブ港まで行く・セブ港から帰るまでの交通機関はどうする?
フェリーに行くまでの交通手段は、基本的にタクシーでの移動になります。
マクタン島から港までが1時間程度で200ペソくらいです。
運転手に「Pier 1」といえば港へ連れて行ってくれますよ。
・ホテルからセブ港まで行く・セブ港から帰るまではタクシーを利用しよう!
・料金は片道200ペソくらい!
ボホール島への自力Tripとツアーで行く方法の徹底比較!
ここまでボホール島へ自力で行く方法を紹介してきましたが、ツアーと自力と行くのでは、どちらの方がお得なのかを徹底比較していきます。
項目 | 自力で行く! | ツアーで行く! |
観光の柔軟度 | ◎ | △ |
費用 | ○ | ○ |
準備の楽さ | △ | ◎ |
時間の余裕度 | ◎ | △ |
大きな違いは観光の柔軟度です。自力で行く方が断然自由に周ることができます。
その他は、あまり大きく変わることはありません。
気になるのは費用かと思いますが、基本的に自力で行ったほうが安くなります。
1人で行った場合は、ツアーと同じくらいの金額。2人で行った場合はツアーよりも安いです。
しかし、自力で行く場合はかなり大変です。ツアーもかなり内容が充実しているため、特にこだわりがないならば、ツアーの方が圧倒的に楽です。
参考までにボホール島のツアーは次のようなものがあります。
- タビナカ【12,800円】
ツアー内容:ターシャ/チョコレートヒルズ/ロボックリバークルーズ/ジップライン/ボホール島までの移動
【公式】タビナカ - VELTRA【$120】
ツアー内容:ターシャ/チョコレートヒルズ/ロボックリバークルーズ/バクラヨン教会/血盟同盟記念碑/ボホール島までの移動
【公式】VELTRA
割と内容も充実していますよね。
自身のやりたいことをやり切れる方法を選んで、ボホール島を観光してくださいね!
・自力でいく場合は、全てアレンジできるので、自由に観光できる!
・自力でいく場合3人以上であればツアーよりも安い!
・ただ、自分で全て手配しなければいけないので、準備が大変!
自力でボホール島Trip!押さえておくべき観光スポットはここ!
ボホール島を自力で観光する上で、押さえておくべき観光スポットを紹介します。
ボホール島で押さえておきたい観光スポットは次の通りです。
- ロボックリバークルーズ
- ターシャサンクチュアリ
- チョコレートヒルズ
ボホール島は、まさに自然を楽しむ観光スポットです。
だから、ボホール島の自然を観光できるスポットを中心に周ることをおすすめします。
まずは自力で行くときに押さえておきたいボホール島の魅力を伝えるよ!
自力で行く!ボホール島で押さえておきたい観光スポット1:ロボックリバークルーズ

ロボックリバークルーズはボホール島の壮大なジャングルの中を流れる川をクルーズすることができます。
クルーズしながら見るロボックリバーは絶景で、綺麗な空気とその景色に圧倒されました。
川の両端には、やしの木が生い茂っていて、自然を楽しむことができます。
そして、ロボックリバークルーズでは、ボホール島の景色だけでなく、ボホール島に住む人の暮らしをのぞくこともできます。
ロボックリバーの川辺には、実際にボホール島現地の方が住んでいます。
運がよければ、川で洗濯している姿をみることができたり、子供たちが元気よくロボックリバーで遊んでいるところを見ることができます。


また、ロボックリバークルーズでは、ビュッフェもついています。
フィリピン料理がメインのビュッフェです。
たくさんの量の料理が出てくるので、フィリピン料理を満足いくまで食べながら、ロボックリバークルーズを楽しむことができます。
・ボホール島の壮大な自然を眺めながらロボックリバーをクルーズできる!
・現地の生活を垣間見ることも!
・フィリピン料理のビュッフェも楽しめる!
お昼ごはんも兼ねられるので、お昼の時間に行くのがおすすめ!


■参考情報
名称:ロボックリバークルーズ
営業時間:10:00 – 16:00
値段:450ペソ
住所:Loboc, Bohol, フィリピン
電話番号:+63 948 407 6476
URL:https://lobocriverwatch.com/
自力で行く!ボホール島で押さえておきたい観光スポット2:ターシャサンクチュアリ

ターシャサンクチュアリはフィリピンで希少動物として保護されているターシャをみることができます。
このターシャを間近でみることができるのは、ボホール島のターシャサンクチュアリならでは。
ターシャは、世界一小さなメガネザルといわれていて、小さくてとても敏感な動物です。
実物を見るとわかるのですが、本当に小さなサルで、よく探さなければ、どこにいるのかわからないほど。
夜行性なので、昼間は常に寝ています。
非常に敏感な動物で、大きな物音や刺激に弱く、ストレスで気絶してしまうこともあるそうです。
ターシャを見に行くときは、ターシャを守るためにも、静かに・フラッシュをたかずに見学してくださいね。
また、ターシャサンクチュアリではターシャに関するお土産を安く買うことができます。
ターシャのぬいぐるみにマグネット、ターシャのメモ帳やペンなど、たくさんグッズがありました。
どれも100ペソから300ペソ程度です。
安くお土産を買うことができるので、ボホール島旅行の思い出に買ってもよいかもしれません。
・小さくてかわいい希少動物、ターシャに会える!
・ターシャサンクチュアリのお土産は安くてかわいい!
ターシャはボホール島ならではの動物だよ!


■参考情報
名称:ターシャサンクチュアリ
営業時間:7:30 – 16:30
値段:60ペソ
住所:Tarsier Sunctuary Rd, Corella, Bohol, フィリピン
電話番号:+63 917 303 9839
URL:http://www.tarsierfoundation.org/
自力で行く!ボホール島で押さえておきたい観光スポット3:チョコレートヒルズ

チョコレートヒルズはボホール島でも世界遺産に認定されている山です。
もっこりと盛り上がった山々の葉が、乾季になるとチョコレート色になることから、チョコレートヒルズといわれています。
自然が生み出したこの不思議な風景に思わず見とれてしまいます。
まさに自然の神秘です。
自力でボホール島観光をするときも外せないスポットです。
チョコレートヒルズは、展望台から眺めることができます。
・チョコレートヒルズは神秘的な世界遺産!
ボホール島の観光スポットの中でも一押しスポットだよ!


■参考情報
名称:チョコレートヒルズ
営業時間:8:30 – 17:30
値段:50ペソ
URL:http://www.chocolatehills.net/

自力で行くボホール島観光のまとめ!
ボホール島へ自力で行くときのポイントは、何よりも入念な準備です。
準備を怠ると、行きたいところにいけなくなってしまったりするので、しっかりとプランを練ってくださいね。
自力で行くボホール島は、自分ならではの旅ができて、楽しいこと間違いありません!
更に、セブ島女子旅を思いっきり楽しむ方法を次の記事で紹介しています。気になる方はご覧ください。
どうしても時間が読めないときは、出発時刻の1時間30分以上前に港へ行き、チケットを購入しましょう。