プーケットで1度は行ってみてほしいのが、ローカルフードの宝庫・屋台!
屋台には、プーケットならではの食べ物が数多く売られていて、ローカルな雰囲気を楽しむことができます。
そんなプーケットの屋台の魅力を知りたい人へ向けて、本記事では次のようなことをお伝えしていきます。
では、プーケットの屋台の魅力と注意点をご覧ください。
早速プーケットの屋台の魅力方と注意点を見ていこう!
Contents
プーケットの屋台の魅力と注意点!
プーケットの屋台の魅力は、気軽にたくさんの種類のローカルフードを楽しむことができること!
なぜなら、プーケットには多くの屋台があり、たくさんの種類のローカルフードがばら売りされているから。
具体的に食べれるものと価格、注意点を紹介していきます。

プーケットの屋台で食べれるのはこんなもの!ローカルフードの宝庫です
プーケットの屋台で食べることができるのは、プーケットの人気ローカルフード!
・パイナップルチャーハン
・イカ焼き
・魚焼き
・焼き鳥
・焼きエビ
・焼き野菜
屋台では、新鮮な魚をその場で焼いてくれる串焼きや、炒め物が多いです。
プーケットの屋台の中でも特においしかったのはパイナップルチャーハン。
本物のパイナップルの身をくり抜いて器にしたものに、カレーで味付けされたチャーハンが盛られています。
パイナップルの甘みとチャーハンがマッチしていて、すごく美味しかったです。
- プーケットの屋台ではパイナップルチャーハンがおすすめ!
パイナップルチャーハンは見た目もかわいいのでおすすめ!

プーケットの屋台のご飯は安い?
プーケットの屋台のご飯は、日本の屋台に比べて少し安いです。
例えばパイナップルチャーハンは1つ150バーツ。日本円にすると500円程度です。
イカ串は1本200バーツ。日本円にすると600~700円程度です。
プーケットの屋台料理の価格は特段安いわけではありませんが、かなりボリューミーです。
ものによっては30バーツくらいのものもありますが、基本的にはそれなりの価格がすると思った方が良いです。
- プーケットの屋台料理はそこまで安くはない!
- ボリュームはかなりある!
為替レートによっても変わるので、自身でチェックしてみてね!
プーケットの屋台を楽しむ上での注意点!
プーケットの屋台での注意点は次の通りです。
・生ものではなく焼かれているものを食べる
・危なそうなものは食べない
プーケットは日本ほど衛生面が整っていないため、屋台だけでなくレストランでも注意が必要です。
あたるときはあたるので、これといって防ぐ方法がないですが、できる限りの注意を払ってくださいね。
- プーケットの屋台では、お腹が弱い人は気をつけよう!
屋台に行こうと考えている場合は、日本から整腸剤などを持っていくことをおすすめするよ!

プーケットで屋台を楽しめるのはここ!
プーケットで、屋台を楽しむなら、パトンビーチ周辺がおすすめです。
パトンビーチ周辺にもいくつかあるのですが、有名なところを紹介します。
1.バンザーン生鮮市場
2.マリンプラザ
3.バングラ通りの市場
①バンザーン生鮮市場
バンザーン生鮮市場は、プーケットの人気ショッピングモール「ジャンクセイロン」のすぐそばにあります。
ショッピングモールに行ったあとに立ち寄ることもできますよ。
夕方になると、屋台が出展し始めます。
②マリンプラザ
マリンプラザはパトンの中心地からは少し離れた場所にあります。
よりローカル感があり、他の屋台より少し安いです。
③バングラ通りの市場
バングラ通りの屋台市場は、一番小さく、価格も観光客価格です。
パトンビーチの中心地にあり、行きやすいので立地は抜群!
気軽に屋台市場に立ち寄ることができます。
- パトンビーチの屋台には1回は行ってみて欲しい!
- 屋台は、場所によって広さや価格が異なる!
どの市場もそれぞれいいところがあるよ!
プーケットの屋台の楽しみ方と注意点まとめ
プーケットの屋台の魅力は、ローカルフードを気軽に楽しむことができること!
見に行くだけでも楽しいスポットです。
注意点に十分留意して、ローカルフードを楽しみましょう!
更にプーケット女子旅の楽しみ方を次の記事で詳しく紹介しています。気になる方はご覧ください。
プーケットでは、1つの敷地に市場のような形で屋台が集まっていて、夕方になると段々とにぎわってきます。
場所にもよりますが、屋台市場には、たいていイートインスペースがあり、買った物をその場で座って食べることができます。